MENU

DIPROニュース

2008

1月号

2008.01.10

よりよい関係を - 業務部 -

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいします。

日頃より、お客さま、関係公官庁、会社、団体、銀行、大学、そして地域の皆さま方には大変お世話になっております。誠にありがとうございます。

さて、今年の干支は、「子」です。何事に対しても、ねずみのように素早い対応を心がけ、皆さま方に信頼される総務・人事グループを目指し、諸活動に取り組みたいと考えております。

何かとお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

(総務グループ 課長 安達 峰子)
(人事グループ 次長 伊達 和秀)

あけましておめでとうございます。

サブプライプローン問題や資源の高止まりによる景気減速が懸念されていますが、主要企業の社長100人のアンケートでは半数以上が「景気は底堅い」との事です。経理担当として本年も会社発展に貢献したいと思います。

(経理グループ 部長BS 小林 雅弘)

あけましておめでとうございます。

昨年は、仁義礼智信がこめられた業務システム構築を目指して頑張ってきた一年でした。我ながら軽率な目標を設定してしまったと反省しつつも、良い目標を持ったと自画自賛もしています。

まず、「仁」とは苦しむ者、弱き者を思いやる心だと言われていますが、奥深い深い意味があるようす。少なくとも、単純に何かを代わってあげるとか、また、要求するものでもなく、与えるものだということは事実のようです。自分が業務システムを通じて、皆様に何が与えられるのかを考え実践していく一年にしたいと思っていますので、今年もよろしくお願いします。

(業務システム開発担当 課長SE 佐藤 淳)

変化の激しい時代ですが、その時々に求められるモノ・コトに、真っ直ぐに取り組んでいきたいと考えています。自己革新と挑戦を続けます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

(企画グループ 次長 吉野 琢也)

明けましておめでとうございます。システム管理グループは、ネットワークやパソコンなど会社のITインフラをサポートしています。今年は、ねずみ算式に仕事の評価が上がるよう努力していきます。

(システム管理グループ 次長SE 武内 昭博)

業務部一同

関連タグ

TOP