MENU

DIPROニュース

2004

1月号

2004.01.10

グローバル・サービスサポートの充実と強化について

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、昨年はプロ野球の世界で、イチロー選手のマリナーズ史上最高の契約金、松井稼選手のニューヨーク行きが大きな話題になりました。また、松井秀選手や野茂、長谷川選手等の活躍が年間を通じて多くの人の注目と関心を集めました。プロサッカー界では、中田、中村、小野、高原選手等が欧州に雄飛しています。いずれも、日本人ということではなく、アスリートとして世界レベルで、その実力を認められて活躍しています。

先般、「VridgeR」、「ICAD/SX」が米国DARATECH社のCEOからワールドクラスであるとの評価を戴きました。弊社が自ら開発した、いわば日本発の製品がグローバルなレベルで高い評価を戴くことは、大きな喜びで有り自信にもなります。また、身近なところでも、外国籍の技術員が社員として活躍する等人材面での国際化も徐々に進んでいます。

一方、弊社の多くのお客樣は、米国、欧州、アジア等をはじめとした世界の桧舞台で、多くの国々の企業と日々、激しい競争を行いながら、グローバルに事業を展開されています。

弊社は、この樣なグローバル企業であるお客樣をお手伝いするグローバルなサービス・サポート会社としてお役に立ちたいと願っています。グローバルレベルでも、そのサービス・サポートの力が、高く評価され、お客樣から信頼される会社とになることを目指して頑張っていきたいと思います。

お客樣の皆様方のご指導、ご鞭撻を戴きながら、さらに、研鑚、努力してまいりたいと考えておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

(常務取締役 川口 正明)

関連タグ

TOP