MENU

DIPROニュース

2014

11月号

2014.11.10

オートモーティブ デジタルプロセスセミナー
2014

開催まで一カ月を切りました。「オートモーティブデジタルプロセスセミナー2014」最終のご案内とな ります。日本の製造業を取り巻く自然環境・社会環境の変化、および自動車メーカーの新たな取り組みについての講演をお聞きいただき、ディスカッションを通して最新の課題を共有していただくことが、ご参集の皆様の明日に向けた方向付けの一助になればと願っております。

年末のお忙しい時期ではありますが、万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申しあげます。

開催概要

日  時:

2014年11月28日(金)13:00~

会  場:

パシフィコ横浜・会議センター

基調講演:

『自然に学ぶ渋滞解消法』
東京大学先端科学技術研究センター教授 西成 活裕 様

講  演:

『トヨタのHV開発マネジメント』
トヨタ自動車株式会社 取締役・専務役員 嵯峨 宏英 様

講  演:

『"考えるクルマ"と交通社会の未来』
日産自動車株式会社 フェロー 久村 春芳 様

パネルディスカッション:

「PDMからPLMへの革新~将来に向けた部品表はどうあるべきか~」

【パネリスト】

トヨタ自動車株式会社 エンジニアリング情報管理部
部長 江口浩二 様

日産自動車株式会社 リソースマネージメント部 製品開発情報マネージメントグループ
主管 笹川正彦 様

株式会社本田技術研究所 四輪R&D センター開発推進室CIS ブロック
主任研究員 中嶋 守 様

マツダ株式会社 エンジニアリングシステム部 CAE/CATグループ 
マネージャー 國川 隆 様

三菱自動車工業株式会社 第二車両設計部
エキスパート 野村雅彦 様

スズキ株式会社 技術管理部 
部長 永井利典 様

(第一エンジニアリングサービス部 次長SE 松本正行)

TOP