MENU

DIPROニュース

2016

6月号

2016.06.10

DIPRO MASTER関連サービスのご紹介

はじめに

日頃よりDIPRO MASTER(I-deas)をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

日産自動車株式会社様(以降、日産様と表記)でのNX-CADシステム全面適用に伴い、2016年6月末日を以てDIPRO MASTERの新規販売を終了させていただくこととなりました。

これに伴いDIPRO MASTERの保守をご契約いただいているお客様の「日産様用NXへの移行」につきましても、2017年6月末日を以て終了となります。

画像をクリックすると拡大表示されます

弊社ではDIPRO MASTERをご利用いただいているお客様にNXへの移行やDIPRO MASTER資産の保全や活用に関するサービスをご用意いたしました。この機会にぜひご検討ください。

サービス概要

DIPRO MASTERからNXへ移行されるお客様向け

NXへ移行する場合、DIPRO MASTERが利用可能な期間内にデータを選別しNXへ変換する必要があります。決められた期間内に確実に変換を完了させるには蓄積した大量のデータをどのように選別し、どのツールで変換を行うかといった事前のプランニングが重要となります。そこで弊社ではNX移行を強力にバックアップする2つの支援サービスをご用意いたしました。

■DIPRO MASTER サンセット支援パッケージ
お客様に代わりDIPRO MASTERサンセットのためのプランニングを実施し、スムーズなNX移行をご支援いたします。
■CMM Soloデータ移行支援パッケージ
お客様からご提供いただいたサンプルモデルを事前に検証し、CMM Solo※1 の最適なパラメータをご提示いたします。

DIPRO MASTER(I-deas)を継続利用されるお客様向け

DIPRO MASTER(I-deas)を継続利用する場合、保守契約を日産様用NXに移行した上でDIPRO MASTERをI-deas6.4にバージョンアップしてNXとI-deasを併用するケース※2と現在のDIPRO MASTERをそのまま利用するケースの2つが想定されます。

前者は、I-deas 6.4にバージョンアップする際、TDMのマイグレーションが必要です。TDMが不整合を起こしたままマイグレーションを行うとTDMへのアクセスが不可能となる場合があります。貴重な資産の消失を防ぐために、DIPRO MASTERのバージョンアップを検討されている全てのお客様に対して、「I-deas TDMデータマイグレーション診断サービス」を事前に受けられる事をお奨めいたします。

後者のDIPRO MASTERを継続利用されるお客様には「DIPRO MASTER環境調査サービス」をご用意いたしました。現在のシステム環境を見える化し、ハードウェアの故障やTDMのアクセストラブルに備え、システム最適化のアドバイスをいたします。

■I-deas TDMデータマイグレーション診断サービス
TDMのマイグレーション(バージョンアップ時の必須作業)実施前にTDMの整合性の診断並びに簡易修復を行います。これによりバージョンアップ時のトラブルを未然に防ぎます。
※マイグレーション作業は別サービスとなります
■DIPRO MASTER環境調査サービス
システム構成や環境に関する調査報告書を作成し、システム最適化のアドバイスをいたします。
※システム最適化作業は別サービスとなります
※1 
 SIEMENSの「I-deas⇒NX移行促進プログラム」の中で提供された無償ツールです。本移行促進プログラム期間は2001年から開始し2011年で終了となっており、以降、CMM Soloの機能追加及び不具合修正はされておりません。
※2 
 2016年7月~2017年6月末に日産様用NXに移行されるお客様には、I-deas6.4のインストールモジュールを提供いたします。これによりNX9とI-deas6.4のシェアード利用が可能となります。

今回、ご紹介したサービス以外にも、I-deasバージョンアップなどのシステム導入作業や、NXやTeamcenterの操作教育、各種変換ツール(CMMSoloによるNX移行自動化ツール他)をご用意しております。

DIPRO MASTERについてお困り事などございましたら、是非一度ご相談ください。

お問い合わせ

デジタルプロセス株式会社 営業部
T E L : 046-225-3924

(第一エンジニアリングサービス部 西台)

TOP