去る6月17日(水)に横浜、6月19日(金)に名古屋においてNSTK※バージョンアップセミナーを開催いたしました。日産自動車様のNX7.5からNX9へのバージョンアップということで皆様の関心も非常に高く、両会場ともに多くのお客様にご参加頂きました。誠に有難うございました。
※ NSTK : Nissan Supplier Tool Kit
日産自動車様とのデータ授受に必要な設定がカスタマイズされたNX、Teamcenter、 PDQチェックツール等を包含したシステム環境一式。
当社からご提供するNSTKには、上記に追加してDIPROオリジナルNSTK運用効率化ツール (Baccas for NX)が含まれています。
横浜会場の様子
名古屋会場の様子
ご講演では、日産自動車株式会社 伊井野様より「日産自動車NXバージョンアップ計画について」と題して、今回のバージョンアップ計画の概況、及びI-deasからNX へのデータ切り替え状況についてお話しいただきました。ご講演後の質疑でも多くのご質問をいただき、活発な意見交換が行われました。
次に弊社から「NSTK V7新機能紹介及びバージョンアップ留意事項」と題して、NX、NSTKについての新機能や改善点をご紹介いたしました。NXについてはNX7.5からNX9で改善された内容を中心に、NSTKはメニュー変更等の操作系改善をご紹介しました。併せて、バージョンアップの際の留意事項についてもご説明いたしました。
「NSTKバージョンアップサポートメニューご紹介」では、NSTK V7を導入するための作業の流れや作業時の注意点など、バージョンアップを円滑に進めるためのポイントのご説明、バージョンアップ作業をご支援するためのサービスについてご紹介しました。
本講演内でご紹介した自社でバージョンアップを実施していただくためのバージョンアップ作業教育については多くのお客様から申込みをいただき、別途、7月6日から7月16日まで弊社厚木本社にて講座を開催いたしました。
また、「最新版DIPROオリジナルNSTK運用効率化ツールご紹介」では、弊社からNSTKをご導入いただいているお客様にご提供している効率化ツールBaccas for NXの新機能ご紹介、自社のTeamcenterとNSTK環境間のデータ流通業務効率化を実現するTcCouplerのご紹介をいたしました。
休憩を挟んで後半のセッションでは、弊社から効率化事例ご紹介と題して3セッション、「Teamcenter10.1による自社PDMとしての活用事例ご紹介」、「NX9による金型設計の効率化と後工程への情報活用事例ご紹介」、「NX9によるシンクロナステクノロジーを活用したモデリング効率化事例ご紹介」をご紹介いたしました。
皆様にご記入いただいたアンケート結果からは、"I-deasからNX移行について"、"NSTKバージョンアップ作業の効率化"について高い関心をいただいております。これらのご要望を反映し、ご期待に沿えるサポート及びご提案を行ってまいりますので、今後とも弊社をお引き立ていただきますようお願い申し上げます。
PICK UP