MENU

DIPROニュース

2008

11月号

2008.11.10

オートモーティブデジタルプロセスセミナー開催のご案内

弊社最大のイベントの1つであり、毎年恒例の「オートモーティブデジタルプロセスセミナー 2008」を、来たる12月5日(金)にパシフィコ横浜にて開催いたします。

基調講演は、財団法人日本総合研究所 会長、株式会社三井物産戦略研究所 所長 寺島実郎様より今や世界共通の課題ともいえる、「グローバル化」をテーマに、日本の製造業の今後という観点からご講演いただきます。寺島様は、早稲田大学アジア太平洋研究センター客員教授でもあり、2000年に経済界大賞特別賞受賞、2006年に経済産業大臣表彰 個人表彰「情報セキュリティ促進部門」など、幅広い分野でご活躍しておられます。

自動車メーカーからは、トヨタ自動車株式会社 大西弘致様、日産自動車株式会社 豊増俊一様、株式会社本田技術研究所 上野充弘様よりご講演をいただきます。また、例年大変ご好評をいただいておりますパネルディスカッションは、「現状から予見するエンジニアリングITの将来」をテーマに自動車メーカーを代表するパネラーの皆様にさまざまな観点からご発言をいただきます。今年も熱い議論をご期待ください。

本セミナーの案内状および参加申込書は、11月初旬に皆様のお手元にお届けできますよう準備を進めております。

ご多忙のところを恐縮とは存じますが、是非ご参加いただきますようお願い申しあげます。

オートモーティブデジタルプロセスセミナー2008

日時 2008年12月5日(金) 10:00~17:30 (受付開始9:00~)
会場 パシフィコ横浜

 基調講演
「世界潮流と日本の進路-日本の製造業のグローバル化と今後」

財団法人日本総合研究所 会長・株式会社三井物産戦略研究所 所長 寺島 実郎 様

 講演Ⅰ
「トヨタ自動車のITの取組みについて」

トヨタ自動車株式会社 常務役員 大西 弘致 様

 講演Ⅱ
「ITS技術の実証実験型開発」(仮題)

日産自動車株式会社 執行役員 豊増 俊一 様

 講演Ⅲ
「Hondaの四輪開発におけるデジタル技術活用の現状」

株式会社本田技術研究所 執行役員 上野 充弘 様

 パネルディスカッション

[パネリスト]
トヨタ自動車株式会社 エンジニアリングIT部 部長 大平 宏 様
日産自動車株式会社 エンジニアリングシステム部 部長 堀 吉晴 様
株式会社本田技術研究所 管理室CISブロック シニアマネージャー 岩本 淳 様
マツダ株式会社 エンジニアリングシステム部 部長 田神 章一 様
スズキ株式会社 デジタル技術部 企画推進課 課長 倉田 効市朗 様

* 本セミナーの詳細・お申し込みは、こちらをご覧ください。

(営業部 部長BS 大澤 恵美子)

TOP