MENU

DIPROニュース

2009

11月号

2009.11.10

第12回関西設計製造ソリューション展 出展報告



第12回関西設計製造ソリューション展が10月7日~9日の3日間、インテックス大阪にて開催されました。主催者の発表では、今年は2日目に台風18号の影響を受けながらも、3日間を通じて3万1千人を超える来場者数とのことでした。弊社ブースにも約1万4千名ものお客様にお立ち寄りいただき、大盛況のうちに会期を終えることができました。ここにご来場いただきましたお客様に厚く御礼申し上げます。

昨年に引き続き、今回もテーマは、データを要(かなめ)とするモノづくりのデジタルプロセス化を行い、コンカレントエンジニアリングの実現を目指した「データ衝」と、日本のモノづくりの強みを活かすために国産ITツールを活用しようという「日本発のものづくりIT」の2つを掲げ、「モノをつくらないモノづくりで実現する、循環型社会の新しいモノづくり」を訴求しました。

メインステージでは、株式会社アイ・オー・データ機器様、日産自動車株式会社様、富士ゼロックス株式会社様の適用事例のご紹介をはじめ、当社製品のデモンストレーションなどを実施させていただきました。適用事例をご覧になりながらメモを取られるお客様の姿勢は真剣そのものでした。

会期中様々なご質問やお問い合わせいただきましたお客様に関しましては、ご要望にお応えできるよう弊社の製品・サービスの具体的なご提案をさせていただく予定です。引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

[お客様の適用事例のご紹介]
株式会社アイ・オー・データ機器様 (PLEMIAソリューション活用事例)
日産自動車株式会社様 (E-Methodology適用事例)
富士ゼロックス株式会社様 (VPS/Manufacturing適用事例)

[当社製品のデモンストレーション]
NX、ICAD/SX、PLEMIA、DIPRO VridgeR、VPS

[テーマ別講演]
データ衝、E-Methodology、ICAD/SX、PLEMIA M3、Ecoduce、VridgeR、VPS、CAE、Teamcenter

(営業部 主査 森本 茂樹)

TOP