MENU

DIPROニュース

2011

11月号

2011.11.10

第20回 経営に貢献するCAEセミナーご案内

2002年2月に初回のセミナーを実施して以来、毎回多数の参加者を得ている本セミナーも回を重ね、第20回目を迎えます。今回は12月15日(木)、東京工業大学(大岡山キャンパス)蔵前会館くらまえホールにて開催いたします。

講演はトヨタ自動車株式会社様、日立オートモティブシステムズ様、横浜国立大学様、オムロン様等から、衝突解析の役割と変遷、CAE解析を組入れた開発・品質プロセスの取り組み、シミュレーションの品質保証等の事例を発表していただきます。

CAEに関する有用な情報と共に、ご参加の皆様による懇親会など、情報交流の場をご提供することを目的としております。ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、皆様のご来場をお願い申し上げます。

参加お申し込みなど詳細は、第20回 経営に貢献するCAEセミナー情報、またはCAESEKI.com WEBサイトをご参照ください。

(デジタルコンテンツサービス部 宇梶)

第20回 経営に貢献するCAEセミナー

日 程 : 2011年12月15日(木) 13:00 ~ 19:30 (懇親会を含む)
場 所 : 東京工業大学 大岡山キャンパス 蔵前会館 1F くらまえホール

講演Ⅰ 『衝突解析の役割と変遷について』
トヨタ自動車株式会社 車両CAE部 シニアスタッフエンジニア 安木 剛 様

講演Ⅱ 『プロダクト開発におけるシミュレーション活用の現状と課題』
富士通株式会社 テクノロジセンター エンジニアリングクラウド開発室 室員 山岡 伸嘉 様

講演Ⅲ 『CAE解析を軸とした自動車内燃機関用ピストン・品質プロセスの改革』
日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン・制御ブレーキ品質保証本部 第二品質保証課 課長 末 誠一 様

講演Ⅳ 『オムロンのCAE活用・推進戦略と解析事例』~「速く・手間をかけず・安く」設計検討するための解析テクニック~
オムロン株式会社 グローバルプロセス革新本部 生産プロセス革新センタ 主査 技術士(機械部門) 岡田 浩 様

講演Ⅴ 『ものづくりとCAE-工学シミュレーションの品質保証-』
横浜国立大学 名誉教授 工学博士 白鳥 正樹 様

解析シミュレーションのクラウドサービス「TCクラウド」ご紹介
富士通株式会社 テクニカルコンピューティング・ソリューション事業本部 シニアディレクター 藤崎 正英 様

* プログラムは変更になる場合があります。ご了承願います。

TOP