MENU

DIPROニュース

2016

5月号

2016.05.10

iCADフォーラム29thのご案内

会場の様子

今年も皆様方のおかげをもちましてiCADフォーラムを開催する運びとなりました。

本フォーラムでは、3次元CAD導入の計画・適用・効果や、現場の課題解決に向けた具体的な取り組みについて、設計者の生の声でご紹介いただきます。次世代のものづくり環境をお考えの皆様方にとって、本セミナーが少しでもお役に立てれば幸いです。

また、毎回満席となるほどのお申し込みをいただいております「3Dステップアップセミナー」を今回も同時開催いたします。第9回となる今回は、日々の業務で使えるiCADの操作テクニックや、ものづくり全体の業務改善を実現する3次元設計とデータ活用などをご紹介します。

皆様方にはご多用とは存じますが、是非ともご来場賜りますようご案内申し上げます。

開催概要

スケジュール

日時 [東 京] 2016年 5月 26日 (木)
[名古屋] 2016年 6月 1日 (水)
[大 阪] 2016年 6月 8日 (水)
会場 [東 京] 東京コンファレンスセンター・品川
[名古屋] ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋
[大 阪] ハービスHALL
参加費 無料(事前登録制)
お申し込み iCADフォーラム29th公式ページ(富士通サイト)よりお申し込みください。
お申込みフォーム

プログラム

主催者挨拶 富士通株式会社
事例講演 1

『産業用製造装置開発におけるフロントローディングの実現に向けた取り組み ~新たな3次元CAD選定及び立上げ・展開の活動~』

  • 株式会社アルバック
  • 生産本部生産技術センター 情報システム部生産アプリケーション室
  • 専門室長 槻岡 孝二
事例講演 2

『樹脂製造機械における3次元設計の取り組み』

  • 株式会社日本製鋼所
  • 広島製作所 樹脂製造機械部 樹脂製造機械設計グループ
  • 課長 牧田 哲生
事例講演 3

『Vitrics試運転期間半減へ!
3次元CADを利用した制御シミュレーションの活用事例』

  • 旭硝子株式会社
  • 技術本部 先端技術研究所 革新技術グループ DMチーム
  • チームリーダー 小松 建吾
主催者講演

『機械装置の開発に求められる3次元CADとは』

  • iCAD株式会社
  • 代表取締役社長 西村 直樹

お問い合わせ

iCAD株式会社 iCADインフォメーションセンター
TEL:0120-004-967
E-Mail:icad@cs.jp.fujitsu.com

(iCAD株式会社 窪寺)

TOP