去る2004年6月16日~18日の3日間、東京ビッグサイトで開催された、「第15回 設計・製造ソリューション展」に出展いたしました。この展示会は、製造業界では国内最大規模のものといわれています。主催者の発表では、今年は881社が出展、前回に比べ17.4%増の63,831名(前回:54,370名)が来場されたそうです。
弊社は昨年と同じ規模で「DIPRO PLMブース」と「DIPRO ICAD/SXブース」を出展いたしました。弊社の展示ブースも予想を超えるお客様にお越し戴き、大変盛況でした。お越し戴きましたお客様に感謝申し上げます。
今回の展示は、「ものつくりの明日が、ここにある」をメインテーマに、次のキーワードごとに展示しました。
自動車産業を含めより幅の広い産業分野でお役に立てることを願っております。
ブース内のステージでは、製造業の皆様に、DIPROがどのようにお役に立てるかをご説明いたしました。
次の発表を行いました。
各発表とも、立ち見のお客様が多数いらっしゃるほどで活気があふれていました。事例紹介は、ユーザー様のご協力を得て大変中身の濃いものになりました。ご協力戴きました、ヤマハ発動機様、日産自動車様、ヨロズエンジニアリング様に厚く御礼申し上げます。
展示会での4つのご紹介テーマの一つ、"モノづくり先端パッケージ"を代表するソフト、機械系3次元CAD:ICAD/SXMechanicalPROを昨年と同様に専門ブースとして、DIPROのPLMブースから独立させ、4コマ(36㎡)で出展いたしました。
ICAD/SXブースでは、DIPROのPLMブース大画面で上映しました、株式会社ヨロズエンジニアリング様の事例VTR「生産設備装置の設計期間とコストのミニマム化を実現」を同様に上映させていただき、また、ICAD/SXの最新バージョンV3L8のデモンストレーションを行いました。
お陰様で、のべ6300名のお客様がICAD/SXブースへお立ち寄り戴くという、昨年以上に盛況の中で出展することができました。この場をお借りしまして、ご来場された方々、また、今回ご多忙の折、事例紹介にご協力戴きました、株式会社ヨロズエンジニアリング様に厚くお礼申し上げます。
この設計製造ソリューション展を受けまして、各地でモノづくりとITの融合セミナーを企画しております。このセミナーでは、展示会場よりも更に詳しく、お客様の導入事例や、弊社のコンセプト・商品説明をさせて戴きます。是非ともご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。
会場 | 日程 | お客様事例 |
---|---|---|
大阪セミナー | 2004年7月6日 | 石川島播磨重工業株式会社 様 |
名古屋セミナー | 2004年7月7日 | 石川島播磨重工業株式会社 様 |
汐留セミナー | 2004年7月14日 | 石川島播磨重工業株式会社 様 |
長崎セミナー | 2004年7月21日 | JFEエンジニアリング株式会社 様 |
北九州セミナー | 2004年7月22日 | JFEエンジニアリング株式会社 様 |
(ICADビジネス部 主査 清水 久行)
PICK UP