MENU

DIPROニュース

2006

8月号

2006.08.10

DIPRO VridgeRのご紹介 (1)

日産自動車様NOTEのフルデジタルモックアップ1 (DIPRO VridgeR)

去る2006年6月21日から23日まで開催されました第17回設計製造ソリューション展では、多数のお客様が弊社ブースにご来訪くださいました。この場をお借りして深く御礼申し上げます。

特にデジタルプロダクションツールとして展示いたしました「DIPRO VridgeR」のデモンストレーション、お客様の適用事例のご紹介、および実機によるご説明は大勢のお客様に高い関心を持って戴くことが出来ました。

日産自動車様NOTEのフルデジタルモックアップ2 (DIPRO VridgeR)

今月号からは3回に渡って設計製造ソリューション展にてご好評を戴きましたDIPRO VridgeRをご紹介いたします。今月は第一回目としてDIPRO VridgeRの特長についてご説明いたします。なお第二回目、第三回目はお客様におけるDIPRO VridgeRのご活用事例のご紹介を予定しています。

DIPRO VridgeRは、超圧縮立体技術と高速・高精度な表示技術を搭載したデジタルプロダクションツールです。自動車、航空機などの大規模なデジタルモックアップによるレイアウト検討、干渉チェックからドキュメント用のイラストデータ作成まで3次元データを使った幅広い業務でご利用戴いております。

DIPRO VridgeRは最大の特長である高速描画性能、高圧縮・高精度データ、少使用メモリを生かし、大容量データ(例えば航空機一機分)を扱い、干渉クリアランス検討、レイアウト検討等のデジタルモックアップを行うことが可能です。

また自動車業界、航空機業界等にて培われた実践的な機能を多数搭載しています。

3次元データを使ったデジタルモックアップ等の業務、特に大量のデータを対象とする業務を行うにあたり、お客様の中には以下のようなご不満をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか?

  • CADではデータが重過ぎる。
  • Viewerでは精度が不足している。
  • 専用ツールは複雑すぎる。
  • もっと自由に3次元データを扱いたい。

DIPRO VridgeRは次のソリューションをご提供します。


CADではデータが重過ぎる

自動車一台分全て等の巨大なアセンブリではデータが大き過ぎてCADでは扱うことが不可能です。

DIPRO VridgeRはDVXという高圧縮と高精度を両立した独自のデータ形式により、CADでは一度に読み込むことが困難な大容量のデータでも、レイアウト検討、分解図作成等のデジタルモックアップを行うことが出来ます。中でも干渉クリアランス検討機能は大容量のデータでも計算が非常に高速で、なおかつCADと同様の高精度により部品同士の干渉、接触、クリアランスを正確に検出します。結果はDIPRO VridgeR上での確認に加え、干渉箇所の画像、部品名称などをHTML形式のファイルに出力することができます。このファイルをWeb経由で設計者全員に配信することによってグループ全体での問題箇所の認識、設計進捗管理、確認作業などを行うことが可能となります。

Viewerでは精度が不足している

通常のViewerではデータを軽くするためCADと比較してデータの精度が不足しています。

先のご説明の通り、VridgeRではDVXという独自のデータ形式により、高圧縮された超軽量データにも関わらずCADと同様の高精度を保持しています。従ってVridgeR上で製品形状の寸法を測り、正確な寸法値を直接3次元モデル上に注記として記入することが可能です。またDIPRO VridgeRは通常のViewerではCADからのデータ読み込み時に欠落してしまうCAD上で設定した注記(アノテーション)を取り込み、再現することが可能です。これらによって3次元データをマスターとした図面レス化を強力に推進することが出来ます。

専用ツールは複雑すぎる

コンピュータの性能が上がり、より実物に近いデジタルデータによって各種検証作業が実物を作らずとも実施可能になり、試作回数を減らすことで製品開発のリードタイムを大幅に短縮出来るようになりました。

しかし検証作業を行うためのソフトウェアは設定、操作が非常に複雑です。DIPRO VridgeRにはサスペンション部品のような稼動部品の動作を解析するためのリンク機構解析、実際に作られた形状とデジタルモデルとの誤差を計測機から出力される点群を使用してチェックする面計測機能など検証用機能を搭載しています。従来の豊富な機能に加え、これら機能をご活用戴くことによってこれまで時間が掛かっていた業務を素早く行うことが出来ます。

もっと自由に3次元データを扱いたい

DIPRO VridgeRで作成した3次元アニメーションデータをExcelに貼り付けた例

DIPRO VridgeRではWord、Excel、およびWeb上で稼動するモジュールをご提供できます。DIPRO VridgeR上で部品の組み付け手順などをアニメーションとして作成し、Word・Execlなどに貼り付けて参照することにより従来までの作業マニュアルと比較して、格段に効率良く作業内容の理解、確認を行うことが出来ます。

このように3次元データをより身近に扱う環境作りをDIPRO VridgeRは強力に推進していきます。

関東での出展に続きまして、第9回関西設計製造ソリューション展(2006年10月11日(水)から13日(金)まで)にもDIPRO VridgeRを出展いたします。

ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場戴き弊社ブースまでお越しくださいますよう宜しくお願い申し上げます。

(第一開発部 課長SE 鈴木 浩司)

※掲載されている車両(または、その一部)の画像は、日産自動車株式会社様のご提供によります。

TOP