来る7月10日(木)、東京工業大学(大岡山キャンパス)蔵前会館くらまえホールにて第26回経営に貢献するCAEセミナーを開催いたします。
ご講演は富士重工業株式会社様、スズキ株式会社様、日立造船株式会社様、横浜国立大学様、一般社団法人日本自動車工業会様から、実務に即した事例を発表していただきます。CAEに関する有用な事例講演と共に、デモ展示や懇親会を準備しております。セミナーでの話題に関する意見交換の場として活用いただきたく存じます。ご多忙中とは存じますが、皆様のご来場をお待ちしております。
日程: |
2014年7月10日(木) 13:00 ~ 19:30 (懇親会を含む) |
場 所: |
|
参加費: |
無料(懇親会を含む) |
お申し込み: |
第26回 経営に貢献するCAEセミナー (富士通サイト)よりお申し込みください。
お知らせ (2014年7月10日更新) 本日、予定通り「経営に貢献するCAEセミナー」を開催いたします。 |
講演Ⅰ: |
『産業機器用エンジン開発におけるCAEの活用』 富士重工業株式会社 産業機器カンパニー 技術部 技術管理課 担当 杉浦 規郎 様 |
講演Ⅱ: |
『CAEの効率化と設計者CAEの推進に関する取り組み』 スズキ株式会社 開発・IT本部 技術支援部 CAE推進課 課長 砂山 良彦 様 |
講演Ⅲ: |
『ライセンス設計・生産における新たなCAEの役割』 日立造船株式会社 機械・インフラ本部 機械事業部 原動機ビジネスユニット 技術部 技術・開発グループ 藤田 任亨 様 |
講演Ⅳ: |
『CAEにおけるV&Vの考えかたとその具体例』 横浜国立大学 大学院環境情報研究院(兼担:理工学部 機械工学・材料系学科) 准教授 松井 和己 様 |
講演Ⅴ: |
『京スパコンを活用した自工会のCAE先端技術検証活動について』 一般社団法人日本自動車工業会 次世代スパコン検証WG 主査 梅谷 浩之 様 (トヨタ自動車株式会社) |
(デジタルコンテンツサービス部 宇梶 浩章)
PICK UP