MENU

DIPROニュース

2021

3月号

2021.03.10

「DX推進を加速!
JTデータ活用の成功術 WEBセミナー」のご案内

「DX推進を加速! JTデータ活用の成功術 WEBセミナー」のご案内 開催日時2021年4月14日(水)14:00~15:00(受付開始13:30)参加費無料(事前予約制)ONLINE

来る2021年4月14日(水)に「DX推進を加速! JTデータ活用の成功術 WEBセミナー」を開催いたします。

昨年からの新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響をうけ、新たな生活様式や考え方を背景に、社会基盤や産業構造の変革が急速に進んでいます。さらにその急激な動きを受け、ダイナミックな企業連携や各企業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みの加速化も進んでいます。

このような状況のもと、製造業のお客様におかれましては、全社横断的な取組みによる開発期間の短縮やコストの低減、サプライチェーンの最適化のための情報管理やスムーズなデータ流通が必須となっています。

本セミナーでご紹介する「JT」と「STEP AP242」は、欧米の自動車業界では、既にデファクトとして流通が進んでいるデータフォーマットで、近年は日本でも活用の動きが高まってきています。

本セミナーでは、自動車OEMとサプライヤ間におけるデータ流通の国際標準化の動向と、JTデータを受領して再利用するためのポイントについてご紹介します。

開催概要

日時 2021年4月14日(水)14:00~15:00(13:30より受付開始)
開催方式 オンライン(Webex Events) ※ ライブ配信いたします
事前にお申込みを頂いた方へイベント参加用のURLをご案内いたします。
同業者の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
講演内容の録音・録画・撮影、二次利用は固くお断りいたします。
講演概要 自動車OEMとサプライヤ間におけるデータ流通の国際標準化の動向と、JTデータを受領して再利用するためのポイントについて、ご紹介をいたします。
参加費 無料【事前登録制】
お申し込み

「DX推進を加速! JTデータ活用の成功術 WEBセミナー」詳細

プログラム

1. 技術データパッケージ(TDP)の国際標準化動向と自動車業界の適用状況

シーメンス株式会社 オートモーティブ&インダストリ営業本部
ビジネス開発 ディレクター 日原 進介 様

DX推進の基礎とも言える3D正プロセス。上流から下流まで技術情報をデジタルで繋げて伝搬するためのデータパッケージの仕様と、これらの適用を進める自動車業界のお客様の事例をご紹介します。

2. 3D正の主役はJTフォーマット!JT活用ソリューションのご紹介

デジタルプロセス株式会社

CADネイティブファイルではなく、JTフォーマットでも業務が成り立つのか?
JTのモデルを簡単に編集したり、フィーチャ履歴のないモデルから形状特性を読み取り製品製造情報(PMI)を自動的に付与したりするなど、今注目の最新技術をご紹介します。

お問い合わせ先

ウェビナーに関するお問い合わせ
(営業部 後藤)

TOP