今年も皆様方のおかげをもちましてiCADフォーラムを開催する運びとなりました。
本フォーラムでは、3次元CAD導入の計画・適用・効果や、現場の課題解決に向けた具体的な取り組みについて、設計者の生の声でご紹介いただきます。次世代のものづくり環境をお考えの皆様方にとって、本フォーラムが少しでもお役に立てれば幸いです。
皆様方にはご多忙とは存じますが、ぜひともご来場賜りますようご案内申し上げます。
日時・会場 |
|
---|---|
講演概要 |
設計者が本音で語る、3次元設計事例講演
主催者講演:iCAD株式会社 機械装置の開発に求められる3次元CADとは |
3次元推進者必見!3次元活用セミナー次世代デジタルものづくり実践セミナー
iCADステップアップセミナー(iCADユーザ様限定)
|
|
参加費 | 無料【事前予約制】 |
お申し込み |
事前に以下のWEBサイトよりお申し込みください。 |
事例講演 |
生産準備期間短縮の追求 ~3次元モデルを活用した業務効率化~CKD株式会社 様 CKD株式会社様は、電動およびエアによる制御技術を有し、多様な自動化ニーズに対応する豊富な製品を提供されています。そして、30年にわたりこれらの製品を活用して社内の自動生産ラインを内製化し、その経験を製品開発にフィードバックすることで、よりよい製品の提供につなげてこられました。2020 年のiCAD導入後は、早期定着を実現し、生産準備期間の短縮に成功。さらに、次の取り組みとして「設計リードタイム1/2」をスローガンに掲げ、生産性向上に向けた活動を推進されています。本講演では、これらの活動事例に加え、他部門との連携による取り組みについてもご講演いただきます。 |
---|---|
60日間で実現した3次元CAD活用による業務改善平賀機械工業株式会社 様 平賀機械工業株式会社様では、日用品や電池産業の自動製造装置を設計・加工・組立・納品まで、お客様からの完全オーダーメイドの声に応え、構想を実現化しています。受注過多の課題に対し、設計工数の削減を試みましたが、2次元設計での業務改善では限界がありました。本講演では、日々の業務に追われる中で、3次元CADを活用して、60日間で業務改善を実現した工夫について、体制構築・操作習得・業務フロー見直しの観点からご講演いただきます。 |
|
現場改善を加速する3次元CADと協働ロボット
|
|
主催者講演 |
機械装置の開発に求められる3次元CADとは iCAD株式会社 |
3次元データを活用した競争力強化 ~各企業に合うシステム化とは~近年、競争力強化を目的にDXを始めとする様々な業務改革に取り組む企業が多く見られます。 |
図面レス実現に向けて!業務全体を見据えたシステム化の考え方近年、業務改革の一環として図面レス実現を目指されている企業が増えています。図面レスを実現するためには、設計業務のみならず他工程も見据えた検討が必要です。本講演では、具体例として汎用工作機を用いた加工工程におけるシステム化をご紹介いたします。 |
手戻りゼロへ!1年目から始める3次元設計の進め方3次元設計の進め方でお悩みのお客様へ、導入初期からすぐに効果が実感できるテクニックをお伝えいたします。本講演では、設計品質向上や手戻り削減を行う上で欠かせない「干渉チェック」を題材に、段階的に目標を積み重ねていく考えと実現手法について、動画を交えてご紹介いたします。 |
これで納得!iCADで実現する装置・ユニットの標準化とその運用方法昨今、機械装置設計では工数削減や品質向上を狙った装置・ユニットの標準化が求められています。 |
iCAD株式会社 iCADインフォメーションセンター
TEL:0120-004-967
PICK UP