MENU

環境活動

2024年度 環境活動への取り組み

活動事例

清掃活動

2024年9月28日(土) 「富士通グループの森」森林保全活動(岐阜県美濃加茂市)

2024年4月に岐阜県美濃加茂市と富士通Japan株式会社が締結した森林づくり協定に基づき、「富士通グループの森」での森林保全活動に参加してきました。地域社会への貢献と環境保全を目的とした本活動には、富士通グループ総勢65名の社員と家族が参加しました。

名古屋から貸切バスで移動後、「みのかも健康の森」にて開会式を行い、約35分間の鋸を使った間伐作業を実施しました。参加者からは「達成感があった」「楽しい体験だった」との声が聞かれ、森に光が差し込む道を作ることに貢献しました。
作業後にはBBQとビールで交流を深め、小さなお子様向けのワークショップも開催され、家族ぐるみで自然を満喫しました。

本活動は、地域貢献と社員の環境意識向上を両立させる貴重な機会となり、今後も環境に配慮した社会貢献活動を継続していく方針です。

森林保全活動様子

森林保全活動様子

森林保全活動様子

2024年11月23日(土) 江の島ビーチゴミ拾いボランティア活動(神奈川県藤沢市)

環境貢献活動の一環として、社員とその友人9名がNPO法人海さくらが主催する「江の島ビーチゴミ拾いボランティア」に参加しました。この活動は「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」をモットーに、江の島にタツノオトシゴが戻ってくるような美しい海を目指し、2005年から毎月行われています。

当日は冬の寒さにも関わらず、全体で367名が参加しました。心地よい波の音を聞きながら、トングとざるを手にビーチの清掃活動に汗を流しました。大きなゴミは少ないものの、波打ち際には小さなプラスチック片、紙くず、ガラス片などが多く散乱しており、海洋汚染の原因となる微細なプラスチックごみを重点的に回収しました。手話のミニ勉強会や面白いゴミ選手権、フレスコボール体験会など、各々が楽しみながらのゴミ拾いとなりました。

幅広い年齢層の方々が楽しみながら活動している様子を見て、改めて環境活動の大切さを実感し、清々しい気持ちになりました。今回の経験を活かし、日々の生活の中でも無理のない範囲で環境に配慮した行動を心がけていきたいと思います。

ゴミ拾いボランティア活動様子

ゴミ拾いボランティア活動様子

森ゴミ拾いボランティア活動様子

TOP