MENU

iCADフォルダ管理連携システムiCAD SX効率化ソリューション

お知らせ

株式会社東野精機様 iCADフォルダ管理連携
システムの運用事例紹介

2025.07.07 NEW

DIPROニュース

東野精機様
左:田邊常務取締役 右:山口課長

アルミフレーム・樹脂製品を手掛ける東野精機様では、設計・組立現場、協力会社様、そしてお取引先様との3D設計情報の共有を軸にした効率的な設計業務の遂行を目的に、2024年にiCADフォルダ管理連携システムを導入されました。

ここでは、東野精機様でのiCADフォルダ管理連携システムの運用事例についてご紹介します。

お客様の事業内容

東野精機様新建屋 アルミフレーム製品例 設計(TONOの技術者によって設計されるからその後のサポートもしっかり対応)→加工(自社の工場でTONOスタッフが加工・品質チェック)→組立(DUJ連結による高い連結強度と組立簡略化を実現)→現地工事(全国現現地据付工事の対応)
※画像をクリックすると拡大します
会社名

株式会社東野精機

会社所在地

滋賀県彦根市野瀬町332-3

設立

2009年8月5日

従業員数

49名

事業内容

アルミフレーム:
設計・加工・組立・販売
樹脂製品:
加工・溶接・組立・販売

WEB

株式会社東野精機 公式サイト

東野精機WEBサイトQRコード

ユニフレーム

※東野精機様公式サイトより

東野精機様の製品「UNI FRAME」は、M4・M6・M8といった複数規格に対応し、多様な設計ニーズに柔軟に対応可能です。

また、標準フレームに加え、特殊フレームや共通アクセサリも豊富に用意されています。

スピードと繊細さで、お客様の本質的なニーズに応える。

田邊常務取締役
田邊常務取締役

Q. 御社の主な事業内容について教えてください。

田邊 様:
私たちの仕事はアルミフレームの設計から加工・組立・販売まで社内一貫生産体制で、設計はもちろん、製造から組立・現場対応、アフターサービスまで対応しています。

Q. お客様のニーズに応えるために、どのような工夫をされていますか?

田邊 様:
ただ早く対応するだけではなく、お客様の本当のニーズを素早く見極めることが大切です。そのために、要望の背景まで掘り下げて理解し、きめ細やかで的確な対応を心掛けています。

Q. 短納期な案件も多いと伺いましたが、どのように対応されていますか?

田邊 様:
はい、短納期の案件は多いですが、それでも「価格・納期・品質」のバランスを崩さずに対応することが私たちの強みです。
スピードを優先しながらも、品質を犠牲にしない工夫を常に意識しています。

なんとか3Dデータを現場に持ちこみたい。

東野精機様では、完成された2D図面をもとにアルミフレームへ置き換えて納品するという流れが主流でした。しかし最近では、お取引先様の間でiCADファイルによる直接のデータ受け渡しが始まり、3D構想モデルの段階での注文が増えてきています。

Q. 3D CAD業務が進む中で、どのような変化がありましたか?

山口 様:
3Dデータを受け取るようになってから、設計者としてはお取引先様の意図をより正確に把握できるようになりました。
構想段階の情報が視覚的に伝わるので、理解のスピードも上がっています。
ただその一方で、現場では従来通り2D図面をもとに作業を進めているため、3Dで把握した設計意図を2D図面に落とし込み切れないことがあり、現場から設計者への確認が増え、やり取りの手間がかかるようになってしまったんです。

Q. その課題に対して、どのような対応をされたのでしょうか?

山口 様:
そうした状況を改善するために、「図面ではなく、3Dデータをそのまま現場に持っていきたい」という思いがありました。
設計意図をダイレクトに現場へ伝えることで、確認の手間を減らし、設計者が本来の業務に集中できる環境を整えたいという考えです。
田邊 様:
そこで注目したのが、3Dデータを活用した「iCADフォルダ管理連携システム」です。このシステムを導入することで、現場に設計意図をより直感的に伝えやすくなると考えました。
左:田邊様 右:山口様

「iCADフォルダ管理連携システム」で設計意図を3Dで“そのまま”伝える

東野精機様では、本システム導入後、組立部署や協力会社様との3Dデータの活用、手配リスト作成など、iCAD SXと共に「iCADフォルダ管理連携システム」を活用することで、従来と比べて3Dデータの活用範囲が広がりました。

Q. 「iCADフォルダ管理連携システム」を導入したことで、どのような変化がありましたか?

田邊 様:
3D活用範囲が非常に広がったと感じています。これまではCADのライセンス数に制限があり、3Dデータを扱える環境が限られていました。
しかし、今回導入した「iCADフォルダ管理連携システム」では、…

事例記事全文は、以下の会員制情報サイトでご覧いただけます。ぜひ、ご覧ください。

DIPRO Product & Solution Gallery

※ 会員制情報サイト「DIPRO Product & Solution Gallery」は会員登録が必要となっています。お手数ですが、以下から会員登録をまずお願いします

DIPRO Product & Solution Gallery 会員仮登録

DIPRO Product & Solution Gallery 内 iCADフォルダ管理連携システムお客様導入事例

iCADフォルダ管理連携システム の詳細はこちら

お問い合わせ先

製品・サービスに関するお問い合わせ
(デジタルイノベーション本部 西出、横山、杢野)

TOP