MENU

Fujitsu 設計製造支援 iCAD SX 機械装置向け3次元CAD

iCAD SX eラーニング

iCAD SXの操作を学習できるeラーニングです。
パソコンやタブレット、スマートフォンを使って、iCAD SXの操作習得が可能です。
いつでも、どこでも、何度でも、自分のペースで学習することができるため、「時間は取れないけど、iCAD SXの操作は覚えたい」という方へお勧めします。

コース概要

iCAD SX 基本編

標準学習時間 10時間
学習可能期間 60日間
学習項目
  1. 基本操作
  2. モデリング(立体形状、断面形状)
  3. 部品配置(JIS穴配置)
  4. モデルの編集(面伸縮、丸み、移動)
  5. 理解度チェック
  6. パーツ操作(パーツ作成)
  7. アセンブリモデルの作成(モデル配置、3Dデータインポート)
  8. 外部パーツ作成(パーツ切出し)
  9. 3Dモデルから2D図面を作成(三面図、寸法作成、印刷)
  10. 知っていると便利な機能
  11. 修了テスト
受講料(税込) 19,800円/1名様あたり

iCAD SX 応用編パック

標準学習時間 10時間
学習可能期間 60日間
前提条件 基本編を受講済、もしくは同等スキル保有の方
学習項目
  1. 部品配置(鋼材、組み合わせ配置)
  2. モデルの編集(複数要素伸縮、複数パーツ移動)
  3. 3D検証(マスプロ、干渉チェック、クリアランス)
  4. パーツ操作(階層化)
  5. 3Dモデルから2D図面を作成(断面図、図面更新)
  6. 製図(寸法作成、編集)
  7. 実習 プレスユニット(基本編・応用編の理解度チェック)
  8. 修了テスト
受講料(税込) 19,800円/1名様あたり

iCAD SX 基本編・応用編パック

標準学習時間 20時間
学習可能期間 60日間

※ご注意※

  • 60日間で基本編と応用編を受講いただきます。
    基本編と応用編の受講期間を変更することはできません。
  • 基本編の学習項目(修了テスト含む)をすべて受講完了すると、応用編を受講することができます。
学習項目 「iCAD SX 基本編」「iCAD SX 応用編」と同じ内容
受講料(税込) 33,000円/1名様あたり
上記内容は、予告なく変更する場合がございます

受講に必要な環境、条件

① インターネットに接続できるパソコン、もしくはスマートデバイス

PCの動作環境
OS Microsoft Windows 10 Microsoft Windows 11
ブラウザ Microsoft Edge
Google Chrome
FireFox
Microsoft Edgeは8.X以降の最新版
Microsoft Edge
Google Chrome
モバイル端末の動作環境
OS Android 9以降 iOS (iPhone) 13以降 iPadOS (iPad) 13以降
ブラウザ Google Chrome Safari Safari

② iCAD SX(V8L2以降)が稼働するパソコン

なお、①と②は同じ端末でも問題ありません。
同じ端末を利用する場合、効率よく実習していただくために、複数のディスプレイをご利用いただくことを推奨します。

その他必須項目

  • 動画には音声が含まれております
  • スピーカーやイヤホン等、音声視聴が可能な環境が必要です

iCAD SXを購入されたお客様向けのサービスです。本eラーニングの受講には、所有されているiCAD SXを利用してください。
本サービスの提供は、日本国内に限ります。

お申込みについて

ページ左側の「お問い合わせ」へiCAD SX教育サービスの申し込みを希望とご連絡ください。

TOP