NX CAD教育 e-Learningとは
NX CAD教育 e-Learningは、NX-CAD講座をオンデマンド動画形式で学ぶ操作学習コースです。
これまで対面形式で実施していた講座内容をそのままに、講師が話す内容、ノウハウをすべて動画形式でお伝えいたします。
講座用のCADデータをダウンロードし、お持ちのNXを使って、動画と講師音声を聞きながら、対面式講座と同じように学習を進めることができます。
コース内容
下記のコースをご受講いただけます。
ご受講料金につきましては貴社担当営業までお問い合わせください。
コース名 |
説明 |
内容 |
基礎 |
NXを初めて使用する方を対象としたコースです。 本コースでは、モデリング概念と、操作目的を重点的に解説します。 このコースを受講することで、NXを使って簡単なソリッドモデル・シートモデルを作成することができます。
|
- NXの基本操作
- スケッチ
- モデリングの基本
- 部品の加工
- 部品の編集
|
- レイヤ管理
- ジオメトリ評価
- シートの作成
- 曲線ツール
- シートの加工
|
アセンブリ |
アセンブリ部品の作成やレイアウト検討を行いたい方のためのコースです。 基本的なアセンブリの操作や作成方法から、アセンブリを使用した干渉チェック・レイアウト検討を実践的に習得できます。また、大規模アセンブリを扱う際のデータを軽く扱うテクニックも習得できます。
|
- アセンブリの基本操作
- アセンブリの作成
- 干渉・クリアランスチェック
|
- レイアウト検討
- 位置情報の定義
- 大規模アセンブリ
|
製図 |
NXで図面を作成したい方のためのコースです。 図面作成の基本操作や実務相当の図面を題材とした業務で使用する表現テクニックを習得できます。 また、寸法や注記の細かな設定方法も習得できます。
|
- NX製図の基本概要
- 図面の作成
- ビューの作成
- 寸法・注釈の作成
|
- ビューの編集
- 寸法・注釈の編集
- アセンブリ図面
- データ変換
|
応用 |
NXのモデリングの基本操作を習得され、更にレベルアップをしたい方のためのコースです。 実務で発生する事例を題材に、業務に即適用可能な手法を習得できます。 形状変更しやすいモデリングのノウハウ(パラメトリックモデリング)やデータ変換、不良データの修正方法など、業務で必要不可欠な事例を豊富に習得できます。
|
- モデリングテクニック
- WAVEジオメトリリンカ
- 曲線ツール
- ブレンドテクニック
|
- ドラフトテクニック
- データ変換
- データ検証とモデル修正
- シンクロナスモデリング
|
PMI |
NXを使用して3次元注記を扱われる方のためのコースです。図面相当の情報を付加するための機能に特化した内容になっています。 3次元モデルの製品・製造情報を表す寸法や3次元注記を付加する手法を習得します。 単品部品からアセンブリまで、様々なケースの3次元注記を作成する手法が習得できます。
|
- PMI概要
- PMIの作成
- ビューの作成
- PMIの編集
|
- アセンブリのPMI
- 図面化
- Appendix
|
上記内容は、「NX CAD教育 e-Learning」ページの抜粋です。詳細につきましては以下URLよりご確認ください。
※お問い合わせ、お申し込みも以下URLより実施いただけます。
NX CAD教育 e-Learning
教育サービスに戻る