弊社は、2025年5月21日(水)~23日(金)開催の「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展しました。
弊社ブースには多くのみなさまにご来場いただき、誠にありがとうございました。
会期中に展示していた製品・サービスの資料を掲載しております。
ご来場いただけなかったみなさまにも、ぜひご確認いただけますと幸いです。
弊社展示に関するご相談やご意見等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。
次回の参考にさせていただきます。
展示製品:
サービス・製品 |
製品概要 |
概要動画 |
モノづくりノウハウ活用術 エンジニアリングサービス
パンフレット
|
蓄積された文書等の検索技術開発、CAEを活用した予測手法開発、AI/ITツール活用によるベテランノウハウの見える化等を通して、モノづくり開発力の向上をご支援します。
|
 |
階層化QFD エンジニアリングサービス
パンフレット
|
製品開発で重要なシステム構成の定義や構成要素への機能・性能の割付を整理し、属人化しているノウハウの共有と再利用を促す当社独自の手法です。本サービスでは手法の教育とコンサルティングをご提供致します。
|
|
電動化支援サービス エンジニアリングサービス
パンフレット
|
脱炭素化に必須な電動化対応に向け、電動システムの企画構想から電池、モータ・インバータの設計検討まで、EV開発経験者の実践的な技術支援をご提供します。
|
|
MBDエンジニアリングサービス エンジニアリングサービス
パンフレット
|
自動車・航空宇宙業界での豊富な業務経験を持つエンジニアが、目的に応じた最適な粒度のモデルを活用し、手戻りのない、一発OK!を目指した、バーチャル開発をご支援します。
|
|
開発データ管理/プロセス改善支援サービス ソフトウェア管理ソリューション
パンフレット
|
自動車のECUソフトウェアバージョンの組み合わせ検証や追跡を支援するコンサルティングやお客様に合わせた管理システムを提案をします。この他、開発データ管理全般に関する提案もします。
|
|
Simcenter 3D 3Dデータ活用
パンフレット
|
複数の物理現象を統合したCAE環境で、製品開発を効率化します。NXのCAD機能との連携、柔軟なライセンスで複雑な製品性能を迅速かつ正確に評価できます。
|
|
Simcenter Amesim 3Dデータ活用
パンフレット
|
設計エンジニアがシステムのパフォーマンスを仮想で評価して最適化できるシステム・シミュレーション・プラットフォームです。 開発の初期段階から全体的なシステム・エンジニアリングの生産性を向上させます。
|
|
デジタル生産準備 VPS 3Dデータ活用
パンフレット
|
生産準備業務のデジタル化を推進するソリューションです。 3D-CADやE-BOMなどの設計情報と組立情報を練り込んだ3Dデータを活用し、プロセスの前倒しと開発期間の短縮、製造の垂直立上げに貢献します。
|
|
本イベントに関するお問い合わせ
デジタルプロセス株式会社 デベロップメントエンジニアリングサービス部