Fujitsu デジタル生産準備 VPS IOC 基本操作(コース番号:K-08 期間:2日間)

概要

制御設計部門の方、制御プログラム検証を担当されている方向けのコースです。(3次元CADのご利用経験は不問)

受講後の技術習得イメージ

3次元モデルの機構設定からモータ・センサ設定までの仮想メカ作成の基本操作を習得し、動作検討や制御デバッグのため検証機能を使うことができます。

前提

VPS IOCご導入のお客様で、Windowsの基本操作ができる方。

内容

  1. 概要説明・基本操作
    コンバート後のモデルデータからIOCデータを作成し、3Dビュー・関節操作といった基本的な操作を演習
  2. 機構設定・リレーション設定
    3次元モデルにメカの動きを設定し、関節タイミングチャートを使ってメカ動作を確認
  3. 仮想メカ作成演習
    以下のテーマ毎にワーク設定から制御要素設定までの演習を実施。
    演習の最後はVPS IOCとテストアプリと接続してシミュレーションを行い、制御要素やワーク搬送要素の動作仕様を習得していく。
    • コンベア搬送
    • 把持搬送
    • 吸着搬送
    • パレット搬送
    • プッシャー/リフト搬送
    •  
  4. PLC接続/ロボットコントローラ接続方法
    OPCサーバを使ったPLCとの接続方法やロボットコントローラから各軸情報の取り込み方法などをご説明
  5. シミュレーション応用機能
    I/O統合管理での信号状態の確認・信号の加工方法、ロジックアナライザの波形記録・信号再生方法、シミュレーション時の動的干渉チェックなどを演習
  6. ロボット機能
    関節設定後のロボットモデルを使ってロボット定義からティーチング動作、ポジションリスト登録までを演習

時間

10:00 ~17:00

受講料(税抜)

お問い合わせください

TOP